昔ばなし・赤ずきんシリーズとは
「昔ばなし・赤ずきんシリーズ」シリーズとは、著者の青柳碧人が書いた、童話ベースのミステリー小説です。
大枠は有名な童話をモチーフとしているのですが、途中事件が起きたりして驚きながらも面白く読めるシリーズです。
今回は、昔ばなし・赤ずきんシリーズについてご紹介していきます。
昔ばなし・赤ずきんシリーズの読む順番は?(未完結)
「昔ばなしシリーズ」は、各童話をモチーフとした短編集なのでどこから読んでも問題ありません。
反対に「赤ずきんシリーズ」は、連作短編なので出版順に読んでください!
昔ばなしシリーズの読む順番一覧(未完結)
No. | タイトル | 出版年 | あらすじ |
---|---|---|---|
1 | むかしむかしあるところに、死体がありました。 | 2019 | あらすじ |
2 | むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。 | 2021 | あらすじ |
3 | むかしむかしあるところに、死体があってもめでたしめでたし。 | 2023 | あらすじ |
赤ずきんシリーズの読む順番一覧(未完結)
No. | タイトル | 出版年 | あらすじ |
---|---|---|---|
1 | 赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。 | 2020 | あらすじ |
2 | 赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。 | 2022 | あらすじ |
3 | 赤ずきん、アラビアンナイトで死体と出会う。 | 2024 | あらすじ |
昔ばなしシリーズ
①「むかしむかしあるところに、死体がありました。」
あらすじ
「浦島太郎」や「鶴の恩返し」といった皆さんご存じの《日本昔ばなし》を、密室やアリバイ、ダイイングメッセージといったミステリのテーマで読み解く全く新しいミステリ!「一寸法師の不在証明」「花咲か死者伝言」「つるの倒叙がえし」「密室龍宮城」「絶海の鬼ヶ島」の全5編収録。
昔ばなしシリーズ
②「むかしむかしあるところに、やっぱり死体がありました。」
あらすじ
本昔ばなし×本格ミステリふたたび! ベストセラーとなった『むかしむかしあるところに、死体がありました。』の続編が誕生。今回、もととなった昔ばなしは「かぐや姫」「おむすびころりん」「わらしべ長者」「猿蟹合戦」「ぶんぶく茶釜」「かちかち山」。
果たしてこれらの昔ばなしがどんなミステリになったのでしょうか。それぞれの作品が、あるテーマによってつながる仕掛けも楽しい短編集です!
昔ばなしシリーズ
③「むかしむかしあるところに、死体があってもめでたしめでたし。」
あらすじ
一世を風靡したといっても過言ではない、日本のむかしばなしをミステリーで読み解いた『むか死』シリーズの最新刊にして最終巻。あっと驚くミステリーのもとになったむかしばなしは「こぶとりじいさん」「耳なし芳一」「舌切人雀」「三年寝太郎」そして「金太郎」――いずれも趣向に富んだ、これまでの作品に勝るとも劣らない作品集。
赤ずきんシリーズ
①「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」
あらすじ
日本の昔話をミステリで読み解き好評を博した『むかしむかしあるところに、死体がありました。』に続き、
西洋童話をベースにした連作短編ミステリが誕生しました。
今作の主人公は赤ずきん!――クッキーとワインを持って旅に出た赤ずきんがその途中で事件に遭遇。
「シンデレラ」「ヘンゼルとグレーテル」「眠り姫」「マッチ売りの少女」を下敷きに、小道具を使ったトリック満載!こんなミステリがあったのか、と興奮すること間違いなし。
全編を通して『大きな謎』も隠されていて、わくわく・ドキドキが止まりません!
赤ずきんシリーズ
②「赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う。」
あらすじ
大ヒット作『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』の第2弾が登場!――おじさんにクッキーとワインを届ける途中、赤ずきんはピノキオの右腕を拾いました。
実はピノキオ、体をばらばらにされていて、赤ずきんはそれらを集める旅に出ます。ところが、殺しの犯人として逮捕されてしまったのです……。
ピノキオのほか、親指姫や白雪姫、笛吹き男に三匹の子豚など、世界の童話の主人公がいろいろな事件に登場する驚き連続の連作ミステリ!
赤ずきんシリーズ
③「赤ずきん、アラビアンナイトで死体と出会う。」
あらすじ
事件の最後に「あなたの犯罪計画は、どうしてそんなに杜撰なの?」の決めセリフが炸裂する大好評「赤ずきんシリーズ」の第3弾が登場!今作では「アラビアンナイト」の世界で赤ずきんが大活躍します。
王妃が王様に語る、「アラジン」「アリババ」「シンドバッド」といった物語の中で起きる殺人事件を、赤ずきんが名推理で解決していきます。空飛ぶ絨毯やランプの魔人といった小道具も盛り込み、これまで未読の方でも楽しめます。